待っていた5月、全国メッセンジャーナースによる介護予防懸け橋ネット『極力自力』が動き出しました。・・・信頼を与え、信頼を得る。もちろん、ナースのあなたも! ドリームチャームがそろそろお手元に.
« 【拡がるメッセンジャーナース活動の輪】雨があがりの枕崎市に行って参りました。山下さんのホームカロンは地域の方々より厚い信頼を得られ、人材不足が叫ばれるなか、ものともせず、・・・☜(鹿児島のメッセンジャーナースより) | トップページ | 【拡がるメッセンジャーナースの輪】第39回メッセンジャーナース研鑽セミナー開始と同時に、埼玉県に認定者が誕生しました。研鑽セミナーⅢは、6月22日。 »
「3・トピックス」カテゴリの記事
- 【活動の輪】NsPaceの特別イベント「第3回 みんなの訪問看護アワード」つたえたい訪問看護の話 東京のメッセンジャーナース・木戸さんが大賞受賞 (2025.04.08)
- 【メッセンジャーナースの輪が拡がる】企画・構想からずっと動いていた「離島サミット」、南日本新聞に掲載されました! ←(NPO法人メッセンジャーナースかごしま)(2025.03.13)
- 【活動の輪】鹿児島離島サミットを終えて 「初めて知った」など、離島の厳しい医療状況など共有することができ、充実した時間となりました。(2025.02.17)
- 鹿児島離島サミット ~住み慣れた島で最期まで生きるを考える~ 鹿児島のメッセンジャーナースが一丸となって取り組んでおります。(2025.02.03)
- 【健康ジャーナリスト 原山建郎の連載コラム】「つたえること・つたわるもの」N0_192 「平凡な日常」を切り捨てずに、「深く大切に生きる」ということ。(2025.01.15)
« 【拡がるメッセンジャーナース活動の輪】雨があがりの枕崎市に行って参りました。山下さんのホームカロンは地域の方々より厚い信頼を得られ、人材不足が叫ばれるなか、ものともせず、・・・☜(鹿児島のメッセンジャーナースより) | トップページ | 【拡がるメッセンジャーナースの輪】第39回メッセンジャーナース研鑽セミナー開始と同時に、埼玉県に認定者が誕生しました。研鑽セミナーⅢは、6月22日。 »
コメント