2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

おすすめの本

無料ブログはココログ

4・お知らせ

2023年10月24日 (火)

全国メッセンジャーナースの会・総会は10月28日、愛媛県松山市で開催です。全国35都道府県200名を超えた同志の皆様 総会で1年の総決算と新たな意気込みをもって、メッセンジャー力をさらに高めていきましょう!(全国メッセンジャーナースの会 事務局)

暑い夏が過ぎ去ったと思ったら、急に寒くなったりと落ち着かない気候ですが、いよいよ今月末に総会が迫ってまいりました。会場となる愛媛県の皆さんも、会場下見に行ったり、試食をしたりと忙しい中でも楽しく準備を進めてくださっています。


Photo_20231010165101

 さて、昨日皆様あてに総会の資料等を郵送させていただきました。遠方の方も来週初めにはお手元に届くかと思います。
届かない方は事務局までご連絡をお願い致します。
総会に参加される方は、当日お手元にご用意をお願い致します。欠席の方も内容をお読みいただき議事等の確認をお願い致します。
また、令和5年度の会費と総会参加費の郵便振替用紙も同封しております。総会に会場参加の方とオンライン参加の方は、合計8,000円、総会欠席の方は、5,000円をお振込みください。滞納金額がある方は、記載しております金額を確認の上お振込みをお願い致します。

 尚、この手紙が届き「忘れてた!」という方がおられましたら、20日まで受けつけますので事務局までご連絡をお願い致します。

加えて、全国メッセンジャーナースの会えひめから2点お知らせです。
1. オンライン申し込みの方々に、13日頃までに ①当日入室するデータ ②説明文 ③交流会資料を送信します。
2. 申し込みをしたのに届いてない方は、渡邉までご連絡頂きたい。

 

2023年8月27日 (日)

【メッセンジャーナースの皆様へのお願い!】第12回全国メッセンジャーナースの会・総会のご案内に加え、愛媛の同志企画による集い及び夜のお楽しみの懇親会の案内状をメールに添付送信致しました。出欠票の提出期限は8月31日です。未だの方は、対応をお願います。

毎日サウナの中にいるような鬱陶しい梅雨ですが、東京はまもなく梅雨明けのようです。山口県に加え九州地域では線状降水帯のアラートが発令され、朝のラジオで盛んに避難を呼びかけていました。いつどこで発生するかわからない線状降水帯。荒ぶる自然に祈るしかありませんが祈りが届きますように。これまで自然を傷つけてきた人間が地球を救う道を探さないと、と思います。自分にできるのは、小さなことかもしれません。それでもちりも積もれば…で一人一人の小さな努力で変わることもあると信じています。

 さて、皆様お待ちかねの総会の案内に加え、総会会長を快く引き受けてくださった愛媛の皆様の企画する集いの案内をメールに添付致しました。さらには、夜のお楽しみの懇親会も含め出欠をとりますので、期日を守り皆様速やかな提出をお願い致します。
提出期限:令和5年8月31日

 添付は、総会の案内状、出欠票(委任状含む)、集いの案内、集いの出欠の4種類です。添付ファイルが削除されてしまった方はご連絡をお願い致します。

全国メッセンジャーナースの会
事務局 仲野佳代子

2023年7月17日 (月)

第35回メッセンジャーナース研鑽セミナーは、ハイブリッド方式で開催、すべて終了しました。7月16日付の認定者は、北海道・山口県・神奈川県の3名。第36回セミナーⅠ「活動の幅が拡がる メッセンジャーナースの出番です」は、8月19日。途中からの参加も可能です。

20111-048Pict0334Iwakiri

リアル参加:毎回、土曜日13時~17時、日曜日12時半~16時半
      オンライン参加:各回ともに、13時半~16時半です。

第36回メッセンジャーナース研鑽セミナー 

Ⅰ・Ⅱ: 8月19・20日

Ⅲ・Ⅳ: 9月16・17日

Ⅴ・Ⅵ:10月14・15日

詳細☞ ダウンロード - dai36kai.pdf

 

お問合せ➡ seminar1@e-nurse.ne.jp 件名:セミナー と記載

2023年2月26日 (日)

メッセンジャーナースの認定前&フォローアップ研修:ざっくばらんな集い「語ろうよ! もっと、看護を」その3.コロナ禍で思うこと、2月25日(土)終了。 第34回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅢ・Ⅳは、3月18・19日。 途中からの参加も可能です。

Photo_20221211082501

                  こちら☞ ダウンロード - tsudoi13.pdf

2022年6月 1日 (水)

【お知らせ】6月18日のメッセンジャーナース研鑽セミナーⅢ「必要な医療 医療不信はなぜ起こる? 説明を受けてもわからない~患者・家族のこころの風景」には、山形県の心ノ詩人:武久ぶくさんご夫妻を、再度、ゲストとしてお迎えします。

ゲスト:6月18日は、詩療法詩人・武久明雄さんこと ぶくさん,&利江子さんご夫妻です。


Img_8913Still0706_0001153394994_787085321654341_861799051237838

武久ぶくさんのプロフール:1959年生まれ 44歳の時、脳幹出血に倒れ一命は取り留めたもの 四肢麻痺の体になる ベッドの上で麻痺しながらも動く左手でPCを打ち 詩や執筆活動をする.

詩療法詩人についてベッドの上の住人になってから書き始めた詩・十数年、模索し続け行き着いたところは私の自問自答や葛藤を言葉にして詩にした形心が痛たんでいる方や悩んでいる方今の生活に閉塞感を感じている方などに、、、・「人は体と心とで出来ている」体の痛みもあれば、心の痛みもある、痛たんだ心に響く詩。私は、私を詩療法詩人と名づけた。

第31回研鑽セミナーご案内 ダウンロード - dai31kai.pdf

 20111-039


Ⅰ:5月21日(土) Ⅱ:22日(日) Ⅲ:6月18日(土)Ⅳ:19日(日) 

Ⅴ:7月23日(土) Ⅵ:24日(日)

お問い合わせは、seminar@e-nurse.ne.jp または 

℡03-5386-2427 へ

2022年4月 1日 (金)

第11回全国メッセンジャーナースの会・総会は鹿児島で開催。10月29日に決定しました。

詳細は、近日中に公表されます。皆様、見落としなく、早目の対応をお願いします。

2022年3月14日 (月)

メッセンジャーナース研鑽セミナーは、第30回となり、2月19日から、内容を一部変えて開講中。セミナーⅤ・Ⅵは、4月16・17日

ゲスト:2月19日は、詩療法詩人・ぶくさん、3月12日は、奥様の利江子さんでした。


Img_8913Still0706_0001153394994_787085321654341_861799051237838

武久ぶくさんのプロフール:1959年生まれ 44歳の時、脳幹出血に倒れ一命は取り留めたもの 四肢麻痺の体になる ベッドの上で麻痺しながらも動く左手でPCを打ち 詩や執筆活動をする.

詩療法詩人についてベッドの上の住人になってから書き始めた詩・十数年、模索し続け行き着いたところは私の自問自答や葛藤を言葉にして詩にした形心が痛たんでいる方や悩んでいる方今の生活に閉塞感を感じている方などに、、、・「人は体と心とで出来ている」体の痛みもあれば、心の痛みもある、痛たんだ心に響く詩私は、私を詩療法詩人と名づけた。

第30回研鑽セミナーご案内 ダウンロード - dai30kai.pdf

20111-039

Ⅴ:4月16日(土)Ⅵ:17日(日)

お問い合わせは、seminar@e-nurse.ne.jp または 

℡03-5386-2427 へ

2021年11月20日 (土)

全国メッセンジャーナースの会:ホームページは毎週土曜日更新されております。お見逃しなく!

詳細は☞ こちら

 

2021年11月14日 (日)

第29回オンラインによる凝縮版研鑽セミナーⅢ「必要な医療 医療不信はなぜ起こる?」:12月11日(土) Ⅳ「終末期医療 治療のやりすぎはなぜ起こる?」:12月12日(日)です。途中からの参加も可能。あなたもメッセンジャーナースの同志に!

20111-039

第29回研鑽セミナーご案内 ダウンロード - dai29kai.pdf

Ⅲ→12 月 11 日(土) Ⅳ→12 月 12 日(日)

Ⅴ→2022 年 1 月 15 日(土) Ⅵ→1 月 16 日(日)

 お問い合わせは、seminar@e-nurse.ne.jp または 

 03-5386-2427 へ 

2021年10月 1日 (金)

【お知らせ】メッセンジャーナース10周年記念&在宅看護研究センター35周年記念『今、あらためて在宅看護を語る~訓え・学びつむぐ心~』 リモート参加希望者を募集

35
申込み・問い合わせは☞yoridokoro@e-nurse.ne.jp

より以前の記事一覧

最近の記事

最近のコメント