【お知らせ】6月18日のメッセンジャーナース研鑽セミナーⅢ「必要な医療 医療不信はなぜ起こる? 説明を受けてもわからない~患者・家族のこころの風景」には、山形県の心ノ詩人:武久ぶくさんご夫妻を、再度、ゲストとしてお迎えします。
ゲスト:6月18日は、詩療法詩人・武久明雄さんこと ぶくさん,&利江子さんご夫妻です。
武久ぶくさんのプロフール:1959年生まれ 44歳の時、脳幹出血に倒れ一命は取り留めたもの 四肢麻痺の体になる ベッドの上で麻痺しながらも動く左手でPCを打ち 詩や執筆活動をする.
詩療法詩人についてベッドの上の住人になってから書き始めた詩・十数年、模索し続け行き着いたところは私の自問自答や葛藤を言葉にして詩にした形心が痛たんでいる方や悩んでいる方今の生活に閉塞感を感じている方などに、、、・「人は体と心とで出来ている」体の痛みもあれば、心の痛みもある、痛たんだ心に響く詩。私は、私を詩療法詩人と名づけた。
★第31回研鑽セミナー☞ ご案内 ダウンロード - dai31kai.pdf
Ⅰ:5月21日(土) Ⅱ:22日(日) Ⅲ:6月18日(土)Ⅳ:19日(日)
Ⅴ:7月23日(土) Ⅵ:24日(日)
お問い合わせは、seminar@e-nurse.ne.jp または
℡03-5386-2427 へ
最近のコメント