今回の第2波は欧米型のコロナウイルスとか…⁉️感染力が強く、厄介なタイプですよね。当院の陽性者も臨床症状は消えても陽性が続き、退院基準が満たされないので個室に隔離が続いて、かえってストレスが溜まる一方です。ましてや、三次救急レベルでは命の線引きがはじまり、・・・。
当院は2次救急で、人工呼吸器患者(コロナの場合)は転送するという役割分担が、患者の状況で安易に崩されています。・・・10対1体制でICUもない当院では、未知のウイルスの高度治療を担える容量はないということです。
国会やマスコミは、医療者にエールを❗とか、感謝を‼️とか勝手なことを言ってますが、そんなに生易しいものではありません。いよいよ院外の発熱外来、来院者検温など、間接的ではありますが、スタッフの支援に回ろうと思っています。・・・私の役目と敢えて、嫌われ役を勝って出るのも、実は結構ストレスですね😅
明けない夜はないと、まずは目の前の事を片付けることですよね。今仕事をしていない人による現場支援とか、マンパワーを専門でない部分に回せないのかとか、何か、ないのでしょうか⁉️感染しないようにという文書は出てきますが、そんなことは言われるまでもありませんよね‼️
今はポーズではなく、行動する時です‼️代表のネットワークで全国の看護職の支援に対する行動を呼び掛けてください。どうかよろしくお願いします🙇ご心配を頂き、本当に有難うございます。私は、大丈夫です‼️(H・I)
最近のコメント