新作のビデオを観賞して
今ビデオ見ました。何だか胸が熱くなり、ぐっと心に響きました。涙が溢れてきそうです。
今までこんなにリアリティのある看護のビデオがあったでしょうか。
どんなに難しい言葉で専門的に語られるよりも、人間味があり温かみがあり『やっぱり看護っていいなぁ』としみじみ感じました。
私たちはそれだけ期待もされ責任もある、頭でわかっていることがこうしてまとまって突き詰められると看護って本当に魅力的な仕事だと感じます。
それだけに本当の看護をしているのかと自分を振り返ってあぁ明日から頑張ろうと思えました。
生の声、現場の写真、ハーモニカの音、代表のナレーションがそのエキスをとってもよく表現している感じがします。
| 固定リンク
「08 ビデオ・教材」カテゴリの記事
- 社会的要請を受けて発行「メッセンジャーナース 看護の本質に迫る」(看護の科学社)、「自分の家で死にたい」「自主逝のすすめ」(海竜社) 購入希望者は、看護コンサルタント社へ、℡またはメールで! (2022.03.01)
- つい、伝えたくなる本音、「フット・プラネタリウム」は言葉がいらない足裏マッサージ専用の癒しを含めた非言語コミュニケーション機器 ケアの受け手と担い手の認識のズレを正す(2015.09.09)
- 村松静子著「開業ナース」の在庫は13冊です。(2013.11.28)
- 在宅看護の歴史がわかる ビデオ:在宅看護シリーズ①~④ 好評発売中 ④の在庫は1本です。(2014.01.26)
- 在宅看護シリーズ4 好評発売中(2008.08.18)
コメント