私も今回、最終日の1日のみセミナーに参加
・・・患者の声にならない声を聴くためにも「プロフェッショナルの勘」「勘どころをはずさない」事が非常に重要な事だと感じました。とても腑に落ちるディスカッションで、心が満たされました。また、次回も受講したいと思っています。・・詳細はこちら
| 固定リンク
「メッセンジャーナースの誕生」カテゴリの記事
- 第6回研鑽セミナーの最終日、医療の受け手は「私は患者ではありません、私は私です。」と思っているに違いありません。(2013.12.16)
- 「メッセンジャーナース」の称号は、賛同者によって浸透しつつあります。(2013.10.14)
- メッセンジャーナース研鑽セミナーを受講して(2011.11.14)
- 研鑽セミナーⅠ「終末期医療 治療のやり過ぎはなぜ起こる?」は、6月18・19日(2011.06.01)
- どんどんその存在が渇望されていく「メッセンジャーナース」(2010.12.23)
コメント