「在宅看護論 教授―学習法」、振り返っても実りの多い研修でした!
在宅看護教授法では本当にありがとうございました。しみじみ、振り返っても実りの多い研修であったと思います。
また、私自身、心をどうやって学んでいくのか、悩みが増えました。(笑)(≧∇≦)きゃー
| 固定リンク
« 第20回「在宅看護論」教授―学習法が無事に終了いたしました。平成9年から17年間、ありがとうございました。「今回で終わってしまうのは残念。今後、教員向けのフォローアップ研修を企画してほしい!」との要望も。 | トップページ | 『アイ・ラブ・グランパ100の理由』『アイ・ラブ・グランマ100の理由』グレゴリー・E・ラング 改めて読むことで、今の日本人の心に蘇らせたい、そんな思いが強くなっています. »
「02 お知らせ・声」カテゴリの記事
- 【新企画】メッセンジャーナースの認定前&フォローアップ研修:ざっくばらんな集い「語ろうよ! もっと、看護を」その2.ケアマネジャーからの注文、1月21日開催。 (2022.12.11)
- 第5回看護ネット・ラーニングは、4月1日開講。4月中は途中参加も受け付けます。(2020.03.31)
- コーナー「おすすめの本」、新たに2冊が紹介されました!(2017.12.28)
- 「ビデオのメッセンジャーになりたい」暮らしの映像社の鈴木浩社長の心が嬉しくて・・メッセンジャーナースたちの素敵な姿がDVDに。その裏話が少しずつ明らかに(2017.07.04)
- 在宅看護研究センター30年間の実証研究から生まれたDVD「わたしはメッセンジャーナース」(2019.10.01)
最近のコメント