『アイ・ラブ・グランパ100の理由』『アイ・ラブ・グランマ100の理由』グレゴリー・E・ラング 改めて読むことで、今の日本人の心に蘇らせたい、そんな思いが強くなっています.
「私のすすめる一冊」というコーナーで、あえて2冊を推薦するのは、多くの物事は両極の要素があって初めて全体性を保つのだという、人としても、看護師としても、心に留めておかなければならないことが、2冊をあわせて読むことによってよりよく実感されると思ったからである。
この2冊は、グレゴリー・ラング(父)と、ミーガン・ラング(娘)という親子の手になるもので、『グランパ』には祖父を愛する理由を述べる、『グランマ』には祖母を愛する理由を述べる、様々な人の言葉が編まれている。「必要なときに導き、立ち向かう勇気を与えてくれる存在」と祖父を心の支えとし、「安心して秘密を打ち明けられる」と祖母を慕う孫たちの言葉を読んでいると、何だか温かい気持ちが湧いてきて、家族や古い友人に手紙を書きたくなってくる。(大学院2年生 柴田 幸子 - 2012年7月)
全文は⇒ こちら
「ケアに必要な要素が詰まっているから読んでほしい」とナースに薦めていますが、惹き込まれて何度も読んでいるうちに、今の日本人の心に蘇らせたい、そんな思いが強くなってきました。
| 固定リンク
「おじいちゃん大好き おばあちゃん大好き」カテゴリの記事
- 【声】改めて読みたくなる2冊の本、「アイ・ラブ・グランマ100の理由」「アイ・ラブ・グランパ100の理由」 私を幼児期に立ち返らせマッ白な心にして、孫達との心の交流・絆・を培ってくれます。(2023.01.12)
- 響け心に!届け心に! 「アイ・ラブ・グランパ100の理由」「アイ・ラブ・グランマ100の理由」(2019.03.18)
- 『アイ・ラブ・グランパ100の理由』『アイ・ラブ・グランマ100の理由』グレゴリー・E・ラング 改めて読むことで、今の日本人の心に蘇らせたい、そんな思いが強くなっています.(2014.09.15)
- 広い店内をうろうろとさまよっているうちにふと目にした「アイ・ラブ・グランパ100の理由」 ほのぼのとして素敵(2013.03.08)
- 敬老の日のプレゼントに! 「心」を大切にしている方の心に響く本、子どもたちが伝える“99”の心(2012.09.17)
最近のコメント