看護コンサルタント

Copyright©2015 Nursing Consultants,Inc. (NSC)

2019年2月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
フォト

推奨リンク

  • メッセンジャーナース認定協会
  • 一般社団法人よりどころ
  • 医療の安全に関する研究会
  • CSRマガジン
  • 一般社団法人らふ
  • 一般社団法人日本エルダーライフ協会
  • ケアプロ株式会社
  • がんナビ
  • 遠藤周作文学館
  • うさぎのゆきあと
  • 遠藤ボランティアグループ
  • 心のレストラン応援隊
  • e-nurse network
  • 研究センターのあゆみ
  • 在宅看護研究センターLLP
  • 看護コンサルタント株式会社
  • 心とこころのレストラン

便利ツール

  • ケアダイアリー 介護する人のための手帳

おすすめの本

  • 村松静子: 「自主逝」のすすめ -あなたの最期はあなたが決める

    村松静子: 「自主逝」のすすめ -あなたの最期はあなたが決める

  • 村松 静子: 自分の家で死にたい―死に逝く人、看取る人の幸せな終末期の考え方

    村松 静子: 自分の家で死にたい―死に逝く人、看取る人の幸せな終末期の考え方

  • : 実践・心不全緩和ケア

    実践・心不全緩和ケア

  • : 11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント

    11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント

  • : 家族を家で看取る本

    家族を家で看取る本

  • 川嶋みどり: いのちをつなぐ-移りし刻を生きた人とともに

    川嶋みどり: いのちをつなぐ-移りし刻を生きた人とともに

  • : 看護実践の科学2016年9月号 特集:メッセンジャーナースが伝える看護師の主体性

    看護実践の科学2016年9月号 特集:メッセンジャーナースが伝える看護師の主体性

  • : メッセンジャーナース -看護の本質に迫る-

    メッセンジャーナース -看護の本質に迫る-

  • : 開業ナースのエッセンス  「暮らし」に伴走する看護のすすめ (こころの科学増刊)

    開業ナースのエッセンス 「暮らし」に伴走する看護のすすめ (こころの科学増刊)

  • : 果てしなく続く医療福祉の道 ~川﨑祐宣の思想に学ぶ

    果てしなく続く医療福祉の道 ~川﨑祐宣の思想に学ぶ

  • 野村 陽子: 看護制度と政策

    野村 陽子: 看護制度と政策

  • 村松 静子: つなぐ看護の実践 (コミュニティケア 6月臨時増刊号)

    村松 静子: つなぐ看護の実践 (コミュニティケア 6月臨時増刊号)

@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

« 2017年12月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年2月

社会的要請を受けて発行「メッセンジャーナース 看護の本質に迫る」(看護の科学社) 購入希望者は、看護コンサルタント社へ、℡またはメールで! 

Photo_4

詳細は⇒ こちら      
定価 1500円+税(送料込み)  お問い合わせ 03-5386-2427

E-mail: ns.consul@e-nurse.ne.jp (件名:「メッセンジャーナース」と記載)

2018年2月 1日 (木) 08 ビデオ・教材 | 固定リンク
Tweet

« 2017年12月 | トップページ | 2018年9月 »

カテゴリー

  • 01 事業案内
  • 02 お知らせ・声
  • 03 こころのよりどころ相談
  • 04 研修・本音で語る広場
  • 05 フット・プラネタリウム
  • 06 起業家ナースのつぶやき
  • 07 在宅看護研究センターLLP
  • 08 ビデオ・教材
  • 09 健康グッズ等々
  • 10 看護コンサルタント決算公告
  • おじいちゃん大好き おばあちゃん大好き
  • メッセンジャーナースの誕生
  • 心とこころのレストラン 虹色救急箱

最近の記事

  • 社会的要請を受けて発行「メッセンジャーナース 看護の本質に迫る」(看護の科学社) 購入希望者は、看護コンサルタント社へ、℡またはメールで! 
  • 4月開講の第3回看護ネット・ラーニング、受講者募集。第19回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅥは2月23・24日東京で開催。第21回研鑽セミナーⅡは3月30・31日(岡山)。その人の本音、主体性を引き出すコミュニケーション支援システム『フット・プラネタリウム』が特許取得.メッセンジャーナースと臨床心理士による 「こころのよりどころ相談」 
  • 【Foot Planetarium】 フットプラネタリウムっていう発想がユニーク、マッサージに星を組み合わせることで、さらにゆったりとした気持ちで施術を受けられそう・・・。
  • コミュニケーション支援システム「フット・プラネタリウム」が特許を取得しました.いよいよ始まるメッセンジャーナースとのコラボレーション相談・試行センターの始動
  • 在宅看護研究センター30年間の実証研究から生まれたDVD「わたしはメッセンジャーナース」、販売中
  • 「こころのよりどころ相談」:メッセンジャーナースと臨床心理士が一体となってお受けします。ご希望の方は相談後、目と心が癒されると好評の「フット・プラネタリウム」の体験もできます。法人の方も、職場のお悩み等、気軽にご相談下さい。
  • 【Foot Planetarium】健康管理、足の裏からはじめませんか? フット・プラネタリウム〈1〉
  • コーナー「おすすめの本」、新たに2冊が紹介されました!
  • 「ビデオのメッセンジャーになりたい」暮らしの映像社の鈴木浩社長の心が嬉しくて・・メッセンジャーナースたちの素敵な姿がDVDに。その裏話が少しずつ明らかに
  • 昨年開催の「在宅看護論」教授学習法のフォローアップセミナーについてのお問い合わせ、「今年度は、いつ?」 在宅看護研究センター30周年を迎えたことを機に、「在宅看護論」教授ー学習法については、今年度を含め、今後の開催予定はございません。

最近のコメント

  • koko on 研鑽セミナーⅡ「受ける医療 認識のギャップはなぜ起こる?」は、5月19・20日の両日です。
  • 坂内 みゆき on 第3回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅠは、福島で開催
  • さいたまのおばちゃん on 「メッセンジャーナース」という称号に誇りを
  • メッセンジャーナース受講生 on 研鑽セミナーⅥ、熱く行きますよ。
  • 40代の受講生 on 一日だけ講義を受けました。
  • takezawa harue on 研鑽セミナーⅤが終了。何が見えてきたか何が身についたか
  • takezawa harue on 「メッセンジャーナース、研鑽セミナーの日々と重なって」に新しいコメントです。
  • K・O on メッセンジャーナース、研鑽セミナーの日々と重なって
  • メッセンジャーナース on 入院先の病院で人工肛門の手術を勧められています。
  • メッセンジャーナース受講生 on あなたがメッセンジャーナースなら・・コメントをお願いします!

バックナンバー

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年7月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
RSSを表示する
このブログをマイリストに追加