« 【新企画】メッセンジャーナースの認定前&フォローアップ研修:ざっくばらんな集い「語ろうよ! もっと、看護を」その2.ケアマネジャーからの注文、1月21日開催。  | トップページ | ストレスや不安が溜まりやすい社会情勢、『脳と心、看護的危機介入とは』真剣に追究し続けております。4月1日は、母体・在宅看護研究センター設立37周年、小さな感謝イベントを開催。第35回メッセンジャーナース研鑽セミナーは、いよいよハイブリッド方式で、5月20日から開催。途中からの参加も可能です。 »

【声】改めて読みたくなる2冊の本、「アイ・ラブ・グランマ100の理由」「アイ・ラブ・グランパ100の理由」 私を幼児期に立ち返らせマッ白な心にして、孫達との心の交流・絆・を培ってくれます。

 この2日間、「アイ・ラブ・グランマ100の理由」「アイ・ラブ・グランパ100の理由」2冊のページをめくりつつ癒されています。

宝石のような{だって}の100フォトと詞を味わってマス。この{だって}はグランド サン&ド―タ―のみならず、喜寿ともなると、私を幼児期に立ち返らせマッ白な心にしてくれます。また、娘達の子どもつまり私にとっての孫達との心の交流・絆・を培ってくれます。

背ばかり高いチビ達に迎合するのでなく、真正面から向き合うことができるのです。感謝です。(H)

 

あれから15年近く経ったのですが、フ~ッと読みたくなるから不思議です。看護コンサルタントでは、2007年からお薦めしてきています。子どもの本というよりも、子どもの心から教わる心が次々に現れます。

Photo_20220730114801

お問い合わせは、03-5386-2427 または

 ns.consul@e-nurse.ne.jp  (担当:仲野)  件名:100の理由の件

|

« 【新企画】メッセンジャーナースの認定前&フォローアップ研修:ざっくばらんな集い「語ろうよ! もっと、看護を」その2.ケアマネジャーからの注文、1月21日開催。  | トップページ | ストレスや不安が溜まりやすい社会情勢、『脳と心、看護的危機介入とは』真剣に追究し続けております。4月1日は、母体・在宅看護研究センター設立37周年、小さな感謝イベントを開催。第35回メッセンジャーナース研鑽セミナーは、いよいよハイブリッド方式で、5月20日から開催。途中からの参加も可能です。 »

おじいちゃん大好き おばあちゃん大好き」カテゴリの記事