看護コンサルタント

Copyright©2015 Nursing Consultants,Inc. (NSC)

2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

推奨リンク

  • たんぽぽプロジェクト
  • メッセンジャーナスの公式ホームページ
  • メッセンジャーナース公式フェイスブック
  • メッセンジャーナース認定協会
  • 一般社団法人よりどころ
  • 医療の安全に関する研究会
  • 一般社団法人らふ
  • 一般社団法人日本エルダーライフ協会
  • ケアプロ株式会社
  • がんナビ
  • 遠藤周作文学館
  • うさぎのゆきあと
  • 遠藤ボランティアグループ
  • 一般社団法人 えひめ療養支援・看護機構
  • e-nurse network
  • 研究センターのあゆみ
  • 在宅看護研究センターLLP
  • 看護コンサルタント株式会社
  • 心とこころのレストラン

便利ツール

  • ケアダイアリー 介護する人のための手帳

おすすめの本

  • オン・ナーシング編集室: オン・ナーシング Vol.2 No.1 (第2巻;第4号)

    オン・ナーシング編集室: オン・ナーシング Vol.2 No.1 (第2巻;第4号)

  • 村松静子: 「自主逝」のすすめ -あなたの最期はあなたが決める

    村松静子: 「自主逝」のすすめ -あなたの最期はあなたが決める

  • 鈴木 浩: 小学生が描いた昭和の日本 児童画五〇〇点 自転車こいで全国から

    鈴木 浩: 小学生が描いた昭和の日本 児童画五〇〇点 自転車こいで全国から

  • 川嶋 みどり, 渡辺 淳, 川嶋 均: 看護詞花集 あなたの看護は何色ですか

    川嶋 みどり, 渡辺 淳, 川嶋 均: 看護詞花集 あなたの看護は何色ですか

  • 村松 静子: 心と絆といのち 私の看護実践論

    村松 静子: 心と絆といのち 私の看護実践論

  • 村松 静子, 甲州 優, 武田 美和, 川口 奏子, 協力 在宅看護研究センターLLP・メッセンジャーナース認定協会: メッセンジャーナース -看護の本質に迫る-

    村松 静子, 甲州 優, 武田 美和, 川口 奏子, 協力 在宅看護研究センターLLP・メッセンジャーナース認定協会: メッセンジャーナース -看護の本質に迫る-

  • 村松 静子: 家族を家で看取る本

    村松 静子: 家族を家で看取る本

  • 村松 静子: 11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント

    村松 静子: 11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント

  • 村松 静子: おひとりさまの大往生 ガイドBOOK

    村松 静子: おひとりさまの大往生 ガイドBOOK

  • 村松 静子: 自分の家で死にたい―死に逝く人、看取る人の幸せな終末期の考え方

    村松 静子: 自分の家で死にたい―死に逝く人、看取る人の幸せな終末期の考え方

  • 吉松 由貴: 対話で変わる 誤嚥性肺炎診療

    吉松 由貴: 対話で変わる 誤嚥性肺炎診療

  • 福辺 節子: 生きる力を引き出す! 福辺流 奇跡の介助

    福辺 節子: 生きる力を引き出す! 福辺流 奇跡の介助

  • 村松 静子: 11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント

    村松 静子: 11人の看護師が伝える、おだやかに逝くヒント

無料ブログはココログ

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

バックナンバー

2023年3月
2023年1月
2022年12月
2022年9月
2022年3月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年5月
2021年2月
2020年12月
2020年10月
2020年8月
2020年3月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年6月
2019年5月
2019年3月
2018年1月
2017年12月
2017年7月
2016年7月
2016年4月
2016年2月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年1月
2014年11月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2007年4月

カテゴリー

01 事業案内
02 お知らせ・声
03 こころのよりどころ相談
04 研修・本音で語る広場
05 フット・プラネタリウム
06 起業家ナースのつぶやき
07 在宅看護研究センターLLP
08 ビデオ・教材
09 健康グッズ等々
10 看護コンサルタント決算公告
おじいちゃん大好き おばあちゃん大好き
メッセンジャーナースの誕生
心とこころのレストラン 虹色救急箱

カテゴリー

  • 01 事業案内
  • 02 お知らせ・声
  • 03 こころのよりどころ相談
  • 04 研修・本音で語る広場
  • 05 フット・プラネタリウム
  • 06 起業家ナースのつぶやき
  • 07 在宅看護研究センターLLP
  • 08 ビデオ・教材
  • 09 健康グッズ等々
  • 10 看護コンサルタント決算公告
  • おじいちゃん大好き おばあちゃん大好き
  • メッセンジャーナースの誕生
  • 心とこころのレストラン 虹色救急箱

最近の記事

  • ストレスや不安が溜まりやすい社会情勢、『脳と心、看護的危機介入とは』真剣に追究し続けております。4月1日は、母体・在宅看護研究センター設立37周年、小さな感謝イベントを開催。第35回メッセンジャーナース研鑽セミナーは、いよいよハイブリッド方式で、5月20日から開催。途中からの参加も可能です。
  • 【声】改めて読みたくなる2冊の本、「アイ・ラブ・グランマ100の理由」「アイ・ラブ・グランパ100の理由」 私を幼児期に立ち返らせマッ白な心にして、孫達との心の交流・絆・を培ってくれます。
  • 【新企画】メッセンジャーナースの認定前&フォローアップ研修:ざっくばらんな集い「語ろうよ! もっと、看護を」その2.ケアマネジャーからの注文、1月21日開催。 
  • 【メール】フットプラネタリウム、22人の方に使用させていただきました。11歳男児、47歳女性の方との関わりには、使用して良かったと思っております。
  • 社会的要請を受けて発行「メッセンジャーナース 看護の本質に迫る」(看護の科学社)、「自分の家で死にたい」「自主逝のすすめ」(海竜社) 購入希望者は、看護コンサルタント社へ、℡またはメールで! 
  • 【フット・プラネタリウム】『フット・プラネタリウム』届きました。あまりにもコンパクトで軽く美しいので驚きました。多くの方の安らぎと笑顔と幸せのために使わせていただきます。
  • 星空を眺めながら、パネルをタッチ。「ここをもっと強く押して!」主体性が引き出され、本音を伝えたくなる『フット・プラネタリウム』
  • 第26期決算報告
  • 【虹色救急箱】12年前に遡って読むのも良いものです。⇒ Vol.16 『ちょっとマスクの話』
  • 10年前に遡って読むのも良いものです。 虹色救急箱 Vol.2『爽やかな風』

最近のコメント

  • koko on 研鑽セミナーⅡ「受ける医療 認識のギャップはなぜ起こる?」は、5月19・20日の両日です。
  • 坂内 みゆき on 第3回メッセンジャーナース研鑽セミナーⅠは、福島で開催
  • さいたまのおばちゃん on 「メッセンジャーナース」という称号に誇りを
  • メッセンジャーナース受講生 on 研鑽セミナーⅥ、熱く行きますよ。
  • 40代の受講生 on 一日だけ講義を受けました。
  • takezawa harue on 研鑽セミナーⅤが終了。何が見えてきたか何が身についたか
  • takezawa harue on 「メッセンジャーナース、研鑽セミナーの日々と重なって」に新しいコメントです。
  • K・O on メッセンジャーナース、研鑽セミナーの日々と重なって
  • メッセンジャーナース on 入院先の病院で人工肛門の手術を勧められています。
  • メッセンジャーナース受講生 on あなたがメッセンジャーナースなら・・コメントをお願いします!

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
RSSを表示する