« ナースオブザイヤー NURSE of the year 2009 投票始まる | トップページ | 米国糖尿病学会が新たな診断基準、HbA1c6.5%以上を糖尿病に »

看護職に役立つ 「信頼を育てる コミュニケーション&カウンセリングマインド」開講

 2001年に結成された看護ネット・ラーニング研究会(代表;村松静子・在宅看護研究センター代表)は、看護分野において、インターネットを駆使したマンツーマン研修を実践しています。

2009年は、看護職に役立つ「信頼を育てる コミュニケーション&カウンセリングマインド」を開講します。次回は12月です。主任講師は、村松静子・在宅看護研究センター(看護コンサルタント株式会社)代表です。詳しくはこちらをご覧ください。

|

« ナースオブザイヤー NURSE of the year 2009 投票始まる | トップページ | 米国糖尿病学会が新たな診断基準、HbA1c6.5%以上を糖尿病に »

看護研修」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 看護職に役立つ 「信頼を育てる コミュニケーション&カウンセリングマインド」開講:

« ナースオブザイヤー NURSE of the year 2009 投票始まる | トップページ | 米国糖尿病学会が新たな診断基準、HbA1c6.5%以上を糖尿病に »