クラウドファンディング「看護の未来を展望し、看護の真価を追求する雑誌 創刊へ」 目標達成のため応援、宜しくお願いします。
3月24日午前9時オープン、公開後のURLは https://readyfor.jp/projects/on-nursing
どうぞよろしくお願いいたします。何としても目標達成したいので。
« 日本で初めておきた原発事故、10年過ぎた。それでも、原発避難者のことは理解されていない・・・ずっと心に潜めていた福島のメッセンジャーナースが本を出版『3.11福島の原発事故避難者の語りから 東日本大震災・原発事故は大熊町住民に何をもたらしたのか』 | トップページ | 全国メッセンジャーナースの会によるホームページが誕生して半年が過ぎ、同志の交流がさらに賑やかになっております! »
「7 お知らせ」カテゴリの記事
- メッセンジャーナース、宮崎市で『こすもす保健室』を運営開始。(2022.10.21)
- 皆様のご協力のおかげで『見つけた。わたしの看護』DVD-BOX5巻セットが完成しました! ☛(有)暮らしの映像社:鈴木 浩メッセンジャーナースたちの後援によって進められてきた暮らしの映像社:企画・制作 DVD「見つけた。わたしの看護」全5巻。長い間かかった映像作品を世に出す時は「果たして多くの方に見ていただきたい」9月29日発売開始。ナースはもちろん、学生さんたちにも観てもらいたいと願っております。(2022.10.01)
- 認定メッセンジャーナースの活動が活発化。本年は、より強固な全国連携プロジェクトをめざします。あなたもメッセンジャーナースに! 第34回研鑽セミナー4月は、22・23日で終了です。三重県の認定希望者がついに受講!(2023.03.19)
- クラウドファンディング「看護の未来を展望し、看護の真価を追求する雑誌 創刊へ」 目標達成のため応援、宜しくお願いします。(2022.04.01)
- 日本で初めておきた原発事故、10年過ぎた。それでも、原発避難者のことは理解されていない・・・ずっと心に潜めていた福島のメッセンジャーナースが本を出版『3.11福島の原発事故避難者の語りから 東日本大震災・原発事故は大熊町住民に何をもたらしたのか』(2022.03.01)
最近のコメント